• top1.1.jpg
    「ダイビング天国」タオ島へようこそ。
  • top2.1.jpg
    ダイバーの憧れジンベイザメ
  • top3.1.jpg
    ダイビングを愛する仲間たちとの出会い。
  • top4.1.jpg
    インストラクターコース常時開催
  • top5.1.jpg
    息をのむ圧倒的な魚影。

タオ島の生物ガイド/群れモノ


ピックハルバラクーダ

ブラックフィンバラクーダとは異なり、尾びれの色が黄色なのが特徴です。大きな群れは作らず、単体でいることも。別名イエローフィン(テール)バラクーダーと呼ばれている。セイルロック、チュンポンピナクルのやや深場にて確認できる。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/ピックハンドルバラクーダ

シェブロンバラクーダ

和名では大カマスと呼ばれてる。酷似しているブラックフィンバラクーダとは、尾びれの形で区別することができる。ブラックフィンバラクーダは尾ヒレの後端中央に突起があるが、オオカマスは尾ヒレが二又に分かれている。 どちらも大きな群れをなすことで知られておりお目にかかりたい魚です。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/シェブロンバラクーダ

テルメアジ

以前はホソヒラアジと呼ばれていたが、別種のテルメアジということが判明。チュンポンピナクルやセイルロックでは、目の前が見えなくなるほどのアジの群れにお目にかかることができる。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/テルメアジ

クロホシフエダイ

銀色の体色と背に黒い点が付いているクロホシフエダイ。黄色い個体で背に黒い点が付いているニセクロホシフエダイも生息している。チュンポンピナクルやサウスウエストピナクルなどの外洋のポイントで確認できる。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/クロホシフエダイ

イエローバンドフュージュラー

銀色のボディーに鮮やかに入る黄色いラインと尾びれの端につく黒い点が特徴。シミラン諸島全般で、中層に群れています。フュージリアの中では比較的小さめです。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/イエローバンドフュージュラー

タイワンカマス

小さめのカマスで浅場のサンゴ礁周辺に群れで群れで見かけることが多い。尾びれが黄色味がかっているためイエローテールバラクータと呼ぶ。バラクーダというとぐるぐると回って群れで泳ぐイメージがありますが、このタイワンカマスはかたまって横に群れて泳ぐ。体調は20-50cmほど。ツインズの浅場にて確認出来る。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/タイワンカマス

ギンガメアジ

こちらでは水面近くによく群れており、エラぶたの上が黒くなっており、他と区分けが出来る。ダイバーに人気があり、「アジの女王」とも呼ばれる。セイルロックで見るギンガメアジの群れは圧巻。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/ギンガメアジ

キンセンフエダイ

群れの中に入ると「バディ」が見えなくなるぐらい群れている事がある。黄色で綺麗だが、以外に肉食性の魚で口に入る小動物は何でも食べる。体長は、0.2m〜0.5m。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/キンセンフエダイ

ツバメウオ

胸びれの下に黒い斑点があることから多種と区分けする事が出来る。シミラン諸島では他に、「ナンヨウツバメウオ」「アカククリ」が確認出来る。たまにダイバーに求愛行動?をしてくる個体があり、人気がある。体長は、0.5m〜1m。セイルロックやチュンポンピナクルの他、タオ島周りでも確認できる。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/ツバメウオ

ジャバラビットフィッシュ

普通に見られる「ジャバラビットフィッシュ」、目がウサギのようなのでラビットフィッシュと呼ばれている。背びれに毒あり。体長は、50cmほど。タオ島の外洋ポイントで確認できる。


イメージ/タオ島の生物ガイド/群れモノ/ジャバラビットフィッシュ
      
HOBOYA KOH TAO
Haad Sairee, Koh Tao, Suratthaini 84280 TEL:+66-81-893-3123